郵送プリントサービス承ります。

遠くにお住まいだったり、お時間がなく、なかなかお店においでいただけないお客様でも当店のプリントをお楽しみいただけるように、郵送プリントサービスを始めました。
詳しくはこちらをご覧ください。→ 郵送プリントのご案内
価格表はコチラ → フィルム現像・プリント料金表
オーダーシートはこちらよりダウンロード、プリントアウトしてください。→ オーダーシート
フィルム別のプリントサンプル集はこちらをご覧ください。→ PRINT GALLARY
2008年12月09日
Diana+ 35mm Back+

先日、Diana+に35mm Back+を付けてぶらっとしてきました。
Diana+は、このブログの中でもご紹介したブロニーフィルムを使うトイカメラです。そのアクセサリーの35mm Back+を装着すると、一般的に使われている35mmフィルムが使えると言うものです。そして、35mmフィルムを楽しむ中で、4種類のフォーマットを使うことが出来ます。今回は33×34mmと言うもので撮ってみました。
皆さん、お気づきでしょうか?普段なら写らない部分が写真として写っているんです。

面白くて、とても新鮮な写真だと思います。こんなことも出来るトイカメラって楽しいですよね。
今まで、自分が考えていたカメラに対してのルールみたいなものをあっさり壊してくれます。
皆さんも、こんなトイカメラで写真を楽しんでみませんか!

Posted by 大野写真研究室 at 23:31│Comments(5)
この記事へのコメント
オモシロイ!
ポジで楽しさ倍増ですね♪
魅惑的な情報ばかりで弱ります・・
ポジで楽しさ倍増ですね♪
魅惑的な情報ばかりで弱ります・・
Posted by ゆいまーる
at 2008年12月10日 04:20

欲しくてたまらなくなりました(w
LOMOのクローンコンテストの商品が着てから
決めたいと思いますが(w
商品が35mmホルダーでなければ、大野さんのお店に
35mmホルダーを買いに行きたいと思います(爆
それと質問ですが
大野さんのお店でビュープリントは可能ですか?
またパーフォレーションを含む画像を
フィルムからDC-Rにして頂く事は可能ですか?
やはり、プリントされたモノを自家スキャンですかね?
ふんわりした感じが素敵に映りますね!
LOMOのクローンコンテストの商品が着てから
決めたいと思いますが(w
商品が35mmホルダーでなければ、大野さんのお店に
35mmホルダーを買いに行きたいと思います(爆
それと質問ですが
大野さんのお店でビュープリントは可能ですか?
またパーフォレーションを含む画像を
フィルムからDC-Rにして頂く事は可能ですか?
やはり、プリントされたモノを自家スキャンですかね?
ふんわりした感じが素敵に映りますね!
Posted by wbyn at 2008年12月10日 09:57
楽しい世界ですね!
私の中の写真(フィルム)のイメージが変わりました。
初心者カメラマン(デジカメ専門ですが)の私のとっては勉強になります。
私の中の写真(フィルム)のイメージが変わりました。
初心者カメラマン(デジカメ専門ですが)の私のとっては勉強になります。
Posted by ひささ旦那 at 2008年12月10日 10:08
4種類のフォーマットですか~ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
だから、パーフォレーションまで映像が写りこんでいるんですね!
一台で5(1+4)度オイシイという訳ですか?
もしかしたら、もっとオイシイかなっ?
だから、パーフォレーションまで映像が写りこんでいるんですね!
一台で5(1+4)度オイシイという訳ですか?
もしかしたら、もっとオイシイかなっ?
Posted by CHERRY CAMERA at 2008年12月10日 13:55
ゆいまーるさん
ありがとうございます。面白いでしょ!
ゆいまーるさんも是非いかがでしょうか?
wbynさん
ありがとうございます。35mmホルダー楽しいですね。
他のフォーマットも試して見ます。
プリントですよね。残念ながら今回はフラットベットのスキャナーで読み込んでプリントしました。只今、研究中です。素敵なんて・・嬉しいです!
ひささ旦那さん
ありがとうございます。本当に楽しい世界ですよ。
是非、アナログの世界ものぞいてみてください!
CHERRY CAMERAさん
ありがとうございます。まだ、他は試していませんが、きっと、楽しいと思っています。
楽しみはきっと無限大のような気がします!
ありがとうございます。面白いでしょ!
ゆいまーるさんも是非いかがでしょうか?
wbynさん
ありがとうございます。35mmホルダー楽しいですね。
他のフォーマットも試して見ます。
プリントですよね。残念ながら今回はフラットベットのスキャナーで読み込んでプリントしました。只今、研究中です。素敵なんて・・嬉しいです!
ひささ旦那さん
ありがとうございます。本当に楽しい世界ですよ。
是非、アナログの世界ものぞいてみてください!
CHERRY CAMERAさん
ありがとうございます。まだ、他は試していませんが、きっと、楽しいと思っています。
楽しみはきっと無限大のような気がします!
Posted by Ohno Camera Works
at 2008年12月10日 19:10
