郵送プリントサービス承ります。

プリントサンプルはこちらから
遠くにお住まいだったり、お時間がなく、なかなかお店においでいただけないお客様でも当店のプリントをお楽しみいただけるように、郵送プリントサービスを始めました。

詳しくはこちらをご覧ください。→ 郵送プリントのご案内

価格表はコチラ → フィルム現像・プリント料金表
オーダーシートはこちらよりダウンロード、プリントアウトしてください。→ オーダーシート

フィルム別のプリントサンプル集はこちらをご覧ください。→ PRINT GALLARY


2009年11月13日

二眼復活!


この間の大きな地震で、我が家で一つだけ被害にあった
唯一、使う事が出来た二眼レフカメラ「Minoltaflex」
棚から落ちて角が凹んでしまい、ファインダーをのぞいても
まったく見えない・・・
そんな、症状に諦めて、そのままにしていました。
でも、昨日の夜、もしかして・・なんて、小さなネジを4個はずしてみると
あれ・・
なんだ!
鏡のようなパーツが本体から外れているだけでした。
ほんの10分。
ショックで動きが悪くなってしまったところは、目を瞑って
何とか、動きそう!
そして、今日、朝一でテスト撮影!
プリントしてみると、やった!使える!
この、ふわっとした感じ!
やっぱり、良いですよね。
歴史が作ってくれた、この優しい写り。
また、撮影に連れて行きたいと思います。  

Posted by 大野写真研究室 at 00:05Comments(5)カメラのこと

2009年01月30日

二眼3兄弟!


今日はあいにくの雨でしたね。
週末・・
5、10日・・
雨・・
三つが重なって北街道は一日中渋滞していました。

昨日、CHERRY CAMERAさんに修理をお願いしていた二眼3兄弟の最後の子minoltaflexが戻ってきました。すぐにでも撮りたかったのですが、珍しく忙しかったので、フィルムを詰めるだけに・・
今日、元気な幼稚園の園児さんの撮影に出かけたので、一緒に連れて行きました(その写真は明日)。
せっかくなので、雨の日らしい写真を撮りたいなと思って・・
以前、車のサンルーフの水滴がきれいだったので今回テストも兼ねて撮ってみました。
現像してびっくり!
良い!以前のレンズの汚れからくるハレーションがまったくと言って良いほどなくなっていて、とても良い写りにびっくりしてしまいました。

こちらは、水滴でなく表の木にピントを合わせてみました。
さすがです!CHERRY CAMERAさん!
後の2台のうち一台は治りそうもないので、表だけきれいにしていただいて、お客様に楽しんでいただけるように・・
そして、もう一台・・古いRollaiflexで自分的には一番使ってみたいカメラなのですが・・
レンズの拭き傷がひどく、レンズの表面を磨かないと難しいとの事・・
いっぺんには出来ないので、お金を貯めてあらためてということにしました。

今、このましかくのなかにある、柔らかい写りの世界にはまっています!
  


Posted by 大野写真研究室 at 23:10Comments(13)カメラのこと

2008年09月19日

悩んでいます


先日、HOLGAを仕入れたときに、ダンボールのスペースを埋めるためにかわいい箱が入れてありました。
ポラロイドのピンホールカメラの箱らしいのですが、これがかわいい!処分してしまうのがもったいなかったので、ディスプレイしてあります。
さて、最近悩んでいることが・・
いろんな良い出会いがあって、今まで、仕入れることが出来なかった商品たちが仕入れ可能になりそうなのです。
カメラ用のかわいいストラップやケース、そして、トイカメラなど・・・
トイカメラについては、今まで本当に仕入れたかったので、何とかお店におきたいのですが・・・
欲しいものをリストアップしたら、とんでもない金額に・・・でも、入れたい・・
ここのところ、カメラ日和さんに店を載せていただいたりして、徐々にそのような商品を求めているお客様が増えつつあるところです。ここで、何とかがんばって店頭をにぎやかにしたいのですが・・
皆さん、トイカメラを手に入れるとしたら、最初はとりあえずボディーだけ?それとも、アクセサリーのフラッシュや魚眼レンズなども一緒に買っちゃいますか?たくさんのアイテムがあるだけに悩んでしまいます。
まー前向きに考えれば、今まで仕入れることが出来なくて、悶々としていたので幸せな悩みなのかも・・と考えます。
ブロガーさんで今、トイカメラに興味の方っていらっしゃいますか?
  

Posted by 大野写真研究室 at 22:19Comments(9)カメラのこと

2008年08月15日

GR使ってみました


とりあえず、取説もあまり読まないままつかってみました。簡単にマニュアルにできますし、とても良いと思ったのは、露出補正が簡単にできる点です。(他の機種も簡単に出来るのかもしれませんが)朝日や夕焼けを撮るにはとても有難いところです。この写真も最初に撮ったものが少し明るすぎたので、-2までかけています。こういった、撮ってすぐ補正できるところは、デジタルのとても良いところですね。また、いろいろと使ってみたいと思います。  

Posted by 大野写真研究室 at 23:55Comments(0)カメラのこと

2008年08月15日

初コンデジ


はずかしながら・・初コンデジです。
リコーのGRⅡです。いろいろ研究して、コンデジで出来ることをお伝えできればと思っています。
それにしても、新しいカメラを手にするときは、ワクワクします。  

Posted by 大野写真研究室 at 11:28Comments(2)カメラのこと

2008年07月08日

DP1デモ機


コンデジでありながら、撮像素子のサイズがデジタル一眼レフ(フルサイズではありませんが)と同じおおきさのセンサーを搭載しているカメラ、シグマのDP1のデモ機をお借りしました。私も非常に興味のあったカメラですが、あるブロガーさんが、触ってみたいと言っていたので、問屋さんに相談したところ今週いっぱいの期限付きで当店に参りました。興味のある方は、是非、ご来店ください。
なお、明日は一日私が持って出てしまいますので、店頭にはございません。ご了承ください。  

Posted by 大野写真研究室 at 12:28Comments(2)カメラのこと