郵送プリントサービス承ります。

遠くにお住まいだったり、お時間がなく、なかなかお店においでいただけないお客様でも当店のプリントをお楽しみいただけるように、郵送プリントサービスを始めました。
詳しくはこちらをご覧ください。→ 郵送プリントのご案内
価格表はコチラ → フィルム現像・プリント料金表
オーダーシートはこちらよりダウンロード、プリントアウトしてください。→ オーダーシート
フィルム別のプリントサンプル集はこちらをご覧ください。→ PRINT GALLARY
2009年02月11日
ハヤシ君!

先日、妻と浅間神社へ・・
妻は、例年、年頭にお守りを買うので・・
私は、Kodakから新発売されたネガフィルム「Ektar100」の試し撮りに・・
そこで見つけたワンコ、ハヤシくん・・
この名前は、妻が勝手につけました。首輪のところに飼い主さんの、お名前、ご住所が書いてあったのですが
その方のお名前がハヤシさん・・
だから、ハヤシくん・・
妙に響きがよいので、このワンちゃんを撮りつつ「ハヤシくん、ハヤシくん」連呼しました。
ワンちゃんからしてみれば、「ハヤシって誰?」ですよね。
この自転車のカゴに入ってキリっと遠くを見つめる眼差しはステキでした!
ところで、新発売「Ektar100」ですが、次回、ご案内します・・
CONTAX RTS Kodak Ekter100
Posted by 大野写真研究室 at 16:16│Comments(9)
│写真
この記事へのコメント
うん!うん! 【ハヤシくん】にみえてきた。。。(笑)
Posted by rinberu
at 2009年02月11日 18:55

ハヤシくん ∵ゞ(≧ε≦o)ブッ
奥さんの面白さが、最近ツボっす(笑
Ektar100、おいらも楽しみなんですよねー。
なぜかとっても楽しみなんですよ♪♪
奥さんの面白さが、最近ツボっす(笑
Ektar100、おいらも楽しみなんですよねー。
なぜかとっても楽しみなんですよ♪♪
Posted by rakutai 楽体
at 2009年02月11日 20:14

りりしいのか、とぼけているのか犬っておもしろいですね。
首輪とひもがハデハデでかわいいです。
首輪とひもがハデハデでかわいいです。
Posted by ARIFA
at 2009年02月11日 22:01

rinberuさん
ありがとうございます。そうなんです・・ハヤシくんに見えてくるから不思議なんだよね。よ!ハヤシくん!
rakutai 楽体さん
ありがとうございます。家の嫁がツボ・・嫁もよろこぶっす!Ekter100コダックらしい、質感の表現をしてくれます。楽体さんの作品も早く見たいです。
ARIFAさん
ありがとうございます。そーなんです・・本当にかわいいですよね。この、首輪がポイントです!
ありがとうございます。そうなんです・・ハヤシくんに見えてくるから不思議なんだよね。よ!ハヤシくん!
rakutai 楽体さん
ありがとうございます。家の嫁がツボ・・嫁もよろこぶっす!Ekter100コダックらしい、質感の表現をしてくれます。楽体さんの作品も早く見たいです。
ARIFAさん
ありがとうございます。そーなんです・・本当にかわいいですよね。この、首輪がポイントです!
Posted by Ohno Camera Works
at 2009年02月12日 09:14

ハヤシくんの涼しげな視線、いいなー
ブリーダー崩壊など、辛い話も多いけど、
ハヤシくん、愛されてるな~
ブリーダー崩壊など、辛い話も多いけど、
ハヤシくん、愛されてるな~
Posted by とっし~ at 2009年02月12日 11:08
ハヤシ君の息づかいが聞こえてきそうですね。
思わず声かけちゃいますよぉ
思わず声かけちゃいますよぉ
Posted by コンビニおじさん。
at 2009年02月12日 13:01

とっし~さん
ありがとうございます。本当にこの視線・・
たまりません!
コンビニおじさん。さん
ありがとうございます。この場にいて、嫁と二人でハヤシくん・ハヤシくん・うるさかったと思います。
ありがとうございます。本当にこの視線・・
たまりません!
コンビニおじさん。さん
ありがとうございます。この場にいて、嫁と二人でハヤシくん・ハヤシくん・うるさかったと思います。
Posted by Ohno Camera Works at 2009年02月12日 14:33
今日は、ありがとうございました (/ ^^)/
こんな面白いエピソードがあったとは!
ハヤシくんも大野さんのカメラマジックにかかると最早『ハヤシ師匠』とお呼びしたくなります!
先ほど取り扱い説明書を読んでみました…
Dianaでも16枚撮り出来るようですね!すみません何だか勘違いしてました(^_^;)
そして新たに…12枚撮りの時はフレームマスクを使用しないとあるのですが、エンドレスパノラマ時のフレームを今まで使用してました(´ー`)
一応毎回撮れている様ですが、これからはフレームを外した方が良いのでしょうか??
本日の現像よろしくお願いしますm(_ _)m
またヘンテコな貼り紙等を撮ったので恥ずかしいですが…
こんな面白いエピソードがあったとは!
ハヤシくんも大野さんのカメラマジックにかかると最早『ハヤシ師匠』とお呼びしたくなります!
先ほど取り扱い説明書を読んでみました…
Dianaでも16枚撮り出来るようですね!すみません何だか勘違いしてました(^_^;)
そして新たに…12枚撮りの時はフレームマスクを使用しないとあるのですが、エンドレスパノラマ時のフレームを今まで使用してました(´ー`)
一応毎回撮れている様ですが、これからはフレームを外した方が良いのでしょうか??
本日の現像よろしくお願いしますm(_ _)m
またヘンテコな貼り紙等を撮ったので恥ずかしいですが…
Posted by ヨッシー at 2009年02月12日 19:54
ヨッシーさん
ありがとうございます。ぽいですねーぽいですよ・・
師匠・・まさしく師匠ですね。今度あったら師匠と呼んできます。
ありがとうございます。ぽいですねーぽいですよ・・
師匠・・まさしく師匠ですね。今度あったら師匠と呼んできます。
Posted by Ohno Camera Works
at 2009年02月12日 21:48
