郵送プリントサービス承ります。

プリントサンプルはこちらから
遠くにお住まいだったり、お時間がなく、なかなかお店においでいただけないお客様でも当店のプリントをお楽しみいただけるように、郵送プリントサービスを始めました。

詳しくはこちらをご覧ください。→ 郵送プリントのご案内

価格表はコチラ → フィルム現像・プリント料金表
オーダーシートはこちらよりダウンロード、プリントアウトしてください。→ オーダーシート

フィルム別のプリントサンプル集はこちらをご覧ください。→ PRINT GALLARY


2009年02月24日

くせ

くせ
自分のくせを考えてみました。
上唇をはなに付ける(あまりうまく説明できませんが)・・
階段を上るときに、両方の手の指を壁にすらせて上る(またまた説明ベタですみません)・・
この階段のくせは、私の父がやっていたような・・気がついたら私もやっていました。

口癖・・
すぐに「とりあえず・・」と言ってしまう・・これは、何とか直したいと思っていますが、
これは母が、わりと使うような気がします。

紛れもなく、私は父と母の子供のようです。

すみません・・お伝えしたかったのは、くせのあるフィルムの説明でした。
くせ
Lomography Japanさんから、発売されているRedScale Filmです。
まるで赤みがかったオレンジのフィルター越しに撮影したような写真が仕上がります。
本当に赤、オレンジ、黄色につつまれた世界になります。
なかなか、面白い世界に連れて行ってくれます。
ただ、あまりにもくせが強いので、商品を入れようか迷っているところです。
皆さんのご意見をお聞かせください!

Lomo LC-A+with WIDE ANGLE LENS    RedScale Film




同じカテゴリー(商品のこと)の記事画像
USED CAMERA FAIR開催のお知らせ
PORTRAIT THINGS FAIR 明日までです!
稲葉忍「手製本ノートとアルバム展」本日よりスタート
新しいストラップ
入荷しました!
ニコン・キャノンでホルガ!
同じカテゴリー(商品のこと)の記事
 USED CAMERA FAIR開催のお知らせ (2014-12-20 00:15)
 料金変更のお知らせ (2014-04-09 11:29)
 PORTRAIT THINGS FAIR 明日までです! (2014-03-29 20:04)
 稲葉忍「手製本ノートとアルバム展」本日よりスタート (2013-09-01 10:28)
 新しいストラップ (2013-07-09 23:46)
 入荷しました! (2011-06-29 23:13)

Posted by 大野写真研究室 at 23:37│Comments(11)商品のこと
この記事へのコメント
すみません
上唇を鼻に付けるOhnoさんをイメージしてビールを吹いてしまいました。(爆
赤いフィルムは、12枚位だったら面白いかもしれませんが、36枚をちびちびと撮る貧乏性の私は、撮り切れないかもしれません。
そういう自分の殻を破らなければ、いい写真は撮れないのかもしれませんが・・・
私のくせは、前の車の排気音が聞きたくて特に信号待ちでは窓ガラスを5cmほど開けてしまうことです。マニアです。すいません。
Posted by ARIFAARIFA at 2009年02月25日 00:56
私の癖ってなんだろ。
私も、とりあえずが多いかも。

フィルム、これまたいいですね~。

面白い。

撮ってみたいです。
Posted by Nami at 2009年02月25日 07:35
ALIFAさん
ありがとうございます。ハイ。パソコンしながらバシバシついてます。
そうなんです・・36枚撮りなんですよね。でも、撮り始めるといろいろアイデアが出てくるかも・・です。
さすが、昨日もお帰りになるときにLimeさんと「いい音だね」と話していました!

Namiさん
ありがとうございます。Namiちゃんの癖ってなんだろうね?また、観察してみます(笑)。ね、おもしろいでしょう。
やっぱり、入れてみようかな?
Posted by Ohno Camera WorksOhno Camera Works at 2009年02月25日 09:11
>上唇をはなに付ける

うふふ〜気づいてましたよ〜♪

暖色世界も楽しそうですが、
ポラフィルム(を値下げして)欲しい・・
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年02月25日 10:28
自分の癖・・・なんだろー。
でも絶対やめたい癖ってあるはずなんですよね。
このフィルム、一度使ってみたいと思ってました。
感度ってどうなんでしょう?
被写体、考えちゃうかもだけど・・・チョッと面白そうですよね。
Posted by rakutai 楽体rakutai 楽体 at 2009年02月25日 13:27
素人が、、、汗、汗 (*^_^*)すいません。
先日、写真をみてこの色を出すのにどうやって取るの?と聞きまわっていたです~~
それくらい、目に止まった~色だったので~~
フィルムで撮れるなら、、使ってみたいです~~~。
Posted by kai at 2009年02月25日 14:25
こんばんは。
普通のLOMOフィルムは使ったことがあるのですが、
RedScale Filmの不思議な色合い、いいですね。
使ってみたいです♪
Posted by あしたのかぜ at 2009年02月25日 20:04
わぁ~ 
使ってみたい~☆
って、私には早すぎる??
Posted by rinberurinberu at 2009年02月25日 21:02
ゆいまーるさん
ありがとうございます。やっぱり、ばれてましたか・・
ポラロイド・・本当ですよね!私も思いっきりつかえません。

rakutai 楽体さん
ありがとうございます。自分で書いておいてなんですが、くせである唇を鼻につける回数の多さにひいています(笑)。このフィルムはISO100です。楽体さんが、RedScale撮った写真みたいです!

kaiさん
ありがとうございます。暖色系の色合いで、なかなかいいですよね。kaiさんも是非使ってみてください!

あしたのかぜさん
ありがとうございます。私も先日、Lomoの100を使いましがこれもよいですよね。あしたのかぜさんがこのFILMでどんな写真を撮られるのか・・絶対見てみたいです!

rinberuさん
ありがとうございます。ぜんぜんOKです!
また、違った世界が広がって面白いと思うよ!
と言うことで、多分、仕入れることにすると思います。
お楽しみに!
Posted by Ohno Camera WorksOhno Camera Works at 2009年02月25日 21:31
提案が(w
RedScale Film でワークショップを開催(w
もしくは、RedScale Film 写真展(w
癖のあるフィルムに迷っている人の背中を押す企画(w
ワークショップは大変なので・・・RedScale Film 写真
持ち込み企画(w

癖(w
こんど唇の見せてください(w
自分は・・・なんだろうか?(w
Posted by まっちゃん! at 2009年02月25日 22:34
まっちゃん!さん
ありがとうございます。おーいいですね!あのくせを皆さんがどう写すのか・・面白そうですね。やりましょう!
今度、まっちゃんのくせ・・見つけてみます(笑)。
Posted by Ohno Camera WorksOhno Camera Works at 2009年02月25日 22:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
くせ
    コメント(11)