郵送プリントサービス承ります。

プリントサンプルはこちらから
遠くにお住まいだったり、お時間がなく、なかなかお店においでいただけないお客様でも当店のプリントをお楽しみいただけるように、郵送プリントサービスを始めました。

詳しくはこちらをご覧ください。→ 郵送プリントのご案内

価格表はコチラ → フィルム現像・プリント料金表
オーダーシートはこちらよりダウンロード、プリントアウトしてください。→ オーダーシート

フィルム別のプリントサンプル集はこちらをご覧ください。→ PRINT GALLARY


2009年10月05日

つたとかげ

つたとかげ
昨日は、「とりこ」のお掃除。
暗室予定の部屋を見てみると、相変わらず
なんともいえない素敵な世界が広がっていました。
この部屋に並ぶ伸ばし機や暗室用品を並べて撮ってみたいな・・
なんて、思ってしまいました。
何とか、暗幕だけで遮光できないかな・・
師匠に聞いてみよう。またまたそう思う天邪鬼でした。


HASSELBLAD 500M/C kodak PORTRA160NC


タグ :とりこ

同じカテゴリー(とりこのこと)の記事画像
ありがとうございました。
「ギャラリーとりこ」本日最終日です
大野仁志写真展「未来のあなたへ」
大野仁志 写真展「未来のあなたへ」
フィルム写真ゼミ 作品制作コース 修了展のお知らせ
チャレンジ!とりこ「fine art」スタート!
同じカテゴリー(とりこのこと)の記事
 ありがとうございました。 (2016-04-30 00:18)
 「ギャラリーとりこ」本日最終日です (2016-04-27 10:01)
 大野仁志写真展「未来のあなたへ」 (2016-04-24 10:52)
 大野仁志 写真展「未来のあなたへ」 (2016-04-22 10:39)
 フィルム写真ゼミ 作品制作コース 修了展のお知らせ (2015-12-19 07:55)
 とりこでのセイリーさんのカメラ修理教室についてのお知らせ (2015-12-12 09:41)

Posted by 大野写真研究室 at 23:18│Comments(3)とりこのこと
この記事へのコメント
昨日は「とりこ」見せていただきありがとうございました。いろいろな可能性を感じる空間、町との関係が絶妙、楽しみですね。
Posted by shimizu at 2009年10月06日 09:51
うわーキラキラ。きれいだー。
お邪魔した時はカーテン越しだったけれど、
光と影がゆらゆらしててすごく素敵だなぁと思いました。
個人的に南側よりも西側の窓を好むので
余計に魅力的に感じるのかも。
暗幕で遮光、できたらよいなぁ~と
わたしもちょっと思ってしまいました(笑
Posted by うりこ at 2009年10月06日 11:52
shimizuさん
昨日はありがとうございました。いろいろお話をして、本当に可能性を感じることが出来ました。
今後ともよろしくお願いします。

うりこさん
ありがとうございます。本当に遮光だけですめば良かったのですが・・今日とんでもない事実がわかって、どうやら無理っぽいです。残念です・・
Posted by Ohno Camera WorksOhno Camera Works at 2009年10月06日 19:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
つたとかげ
    コメント(3)