郵送プリントサービス承ります。

遠くにお住まいだったり、お時間がなく、なかなかお店においでいただけないお客様でも当店のプリントをお楽しみいただけるように、郵送プリントサービスを始めました。
詳しくはこちらをご覧ください。→ 郵送プリントのご案内
価格表はコチラ → フィルム現像・プリント料金表
オーダーシートはこちらよりダウンロード、プリントアウトしてください。→ オーダーシート
フィルム別のプリントサンプル集はこちらをご覧ください。→ PRINT GALLARY
2009年11月20日
NEO SHIZUOKA

先日の水曜日・・
下の空だけ真っ赤に燃えていましたね。
そんな、空を見ながら車を運転していました。
駅前に近づいてくると、新しいビルが目に飛び込んできました。
駅前がどんどんきれいになっていきますね。
静岡の玄関である駅の周辺がきれいになることは、嬉しいですね。
とそんなことを考えていたら、ふっと小学生の頃を思い出しました。
当時の静岡駅・・・
確か、全国でもワーストに入る駅だったように記憶しています。
汚いとか、使いづらいとか、そんな駅だったように思います。
自分は、子供のころ、あまり鉄道に興味が無くて駅には行きませんでしたが
とっても、こじんまりしてましたよね。
なぜでしょうか、懐かしく、思い出しました。
人間って、不思議なものですね。
新しくて、便利な物を追い続けますが
時として、昔の物を懐かしんだり、思ったり・・・
きっと、人間の頭の中に、そんな懐かしい断片が少しづつ
埋め込まれて行くんでしょうね。
そう考えると、いろんな事って、只、進むだけではなくって
振り返ることも大切なのかも知れませんね。
Lomo LC-A+ Solaris800
Posted by 大野写真研究室 at 19:24│Comments(5)
│写真
この記事へのコメント
新しいものがどんどん世に送り出されているなか、古いものを色々と少しずつ買い集めています。
自分の納得できるものがないってのもありますが、そういったものの方が大事に扱えるし何しろ古いものの方が落ち着くのですよね。
カメラも同じで、フィルムの方が時間を大事にして楽しめる気がします。デジタルだと「あれもこれも撮らなきゃ病」が発症してしまうので(笑)。
皆で撮る楽しさはどちらも同じですが、そこに流れる空気が少し違う。22日もその空気楽しみたいと思います;-)
よく考えたら、それってとても贅沢なことですよね。
自分の納得できるものがないってのもありますが、そういったものの方が大事に扱えるし何しろ古いものの方が落ち着くのですよね。
カメラも同じで、フィルムの方が時間を大事にして楽しめる気がします。デジタルだと「あれもこれも撮らなきゃ病」が発症してしまうので(笑)。
皆で撮る楽しさはどちらも同じですが、そこに流れる空気が少し違う。22日もその空気楽しみたいと思います;-)
よく考えたら、それってとても贅沢なことですよね。
Posted by nintaro at 2009年11月20日 20:39
nintaroさん
今日、テレビでやっていましたが、何もかもスピードを求めて大事なものを忘れているのでは・・そうですよね。
フィルムで写真を撮る。まず、撮るという行為から時間が加かって写真が出来上がるまでにまた、時間がかかる。
でもその時間の、楽しみや、充実感は、すぐ出来てしまったら味わえないもの・・限られた自分の大切な時間をそこに費やすことで、感じることができる、何かがあるように思います。22日楽しみですね。天気が心配ですが・・
今日、テレビでやっていましたが、何もかもスピードを求めて大事なものを忘れているのでは・・そうですよね。
フィルムで写真を撮る。まず、撮るという行為から時間が加かって写真が出来上がるまでにまた、時間がかかる。
でもその時間の、楽しみや、充実感は、すぐ出来てしまったら味わえないもの・・限られた自分の大切な時間をそこに費やすことで、感じることができる、何かがあるように思います。22日楽しみですね。天気が心配ですが・・
Posted by Ohno Camera Works
at 2009年11月20日 23:20

おひさしぶりです。guisanteです。
何ごとも、やはり人間の感覚で制御できる範囲のものが気持ちいいって感じるように、行過ぎたサービスや技術って、なんだか心地よく感じなかったり、息苦しさを感じます。ただ単にボクが年をとったせいなのかもですが(苦笑)
そんなアナログ人間のボクですが、そちらの定休日が変わったとのこと。水曜休みのボクらですので、また頃合を見て一度遊びに行かせてもらおうかと思ってます。その時はよろしくです。
何ごとも、やはり人間の感覚で制御できる範囲のものが気持ちいいって感じるように、行過ぎたサービスや技術って、なんだか心地よく感じなかったり、息苦しさを感じます。ただ単にボクが年をとったせいなのかもですが(苦笑)
そんなアナログ人間のボクですが、そちらの定休日が変わったとのこと。水曜休みのボクらですので、また頃合を見て一度遊びに行かせてもらおうかと思ってます。その時はよろしくです。
Posted by guisante at 2009年11月21日 11:58
こんなにも素敵で見とれてしまうお写真ってあるんですね!
大野さんの言葉にもじーんときて、しばらく見入ってしまいました(‘o‘)
ビル群と空の部分が全く違う世界に見える…コラージュした写真みたい!なんだか不思議な感覚になりました☆
大野さんの言葉にもじーんときて、しばらく見入ってしまいました(‘o‘)
ビル群と空の部分が全く違う世界に見える…コラージュした写真みたい!なんだか不思議な感覚になりました☆
Posted by ヨッシー at 2009年11月21日 14:58
guisantaさん
アナログ・・最高の響ですね。人間の制御できる範囲・・
まったくその通りだと思います。私も年をとりました(笑)。
私達もまた、お店に遊びにいかせていただきますね。
ヨッシーさん
この間は、初めてヨッシーのバイク姿を見ました。
イカシテルー!かっこ良かったですよ。
本当にこの日は、今まで見たことの無いような空でした。
空・建物・車・・不思議な感覚になりますね。
アナログ・・最高の響ですね。人間の制御できる範囲・・
まったくその通りだと思います。私も年をとりました(笑)。
私達もまた、お店に遊びにいかせていただきますね。
ヨッシーさん
この間は、初めてヨッシーのバイク姿を見ました。
イカシテルー!かっこ良かったですよ。
本当にこの日は、今まで見たことの無いような空でした。
空・建物・車・・不思議な感覚になりますね。
Posted by Ohno Camera Works
at 2009年11月21日 19:55
