郵送プリントサービス承ります。

遠くにお住まいだったり、お時間がなく、なかなかお店においでいただけないお客様でも当店のプリントをお楽しみいただけるように、郵送プリントサービスを始めました。
詳しくはこちらをご覧ください。→ 郵送プリントのご案内
価格表はコチラ → フィルム現像・プリント料金表
オーダーシートはこちらよりダウンロード、プリントアウトしてください。→ オーダーシート
フィルム別のプリントサンプル集はこちらをご覧ください。→ PRINT GALLARY
2009年12月02日
FI☆M -3人展-

先日の日曜日、原宿へ・・
お目当ては、まっちゃん!の写真展。
お友達との3人展 FI☆M を見てきました。
場所は、裏原宿にある「デザイン・フェスタ・ギャラリー」

このスペースがなんとも刺激的な場所でたまりませんでした。
ある一角がアートのために開放されているような・・
何時間いても飽きないスペースでした。

そんな中で、行われていた写真展。
まっちゃんの写真も「HARAJUKU COLOR」と題して
このスペースに負けない輝きを放っていました。



まっちゃんにこのスペースを案内してもらって本当に楽しかったです。
忙しいところをありがとう。
この日は、初めて自分の車の運転で渋谷、原宿に・・
知らない道を走ることが苦手な自分は
東名を走り、都内が近づくと口数が少なくなり・・・
口は渇く、挙動が不振になる、独り言が出てくる・・
全くのノミの心臓になっていました(笑)。
でも、道自体は大変分かりやすかったので、次回も
あの辺までは、いけそうです!
そこから先は、また、様子を見て・・おいおいに(笑)・・
CONTAX RTS Kodak PORTRA160VC
Posted by 大野写真研究室 at 00:51│Comments(9)
この記事へのコメント
先日はありがとうございます。
後姿の写真★良いな!!!
素敵な写真をありがとうございます。
デザフェスを案内したくて、待ち構えていました(w
何かのヒントになれば・・・・と
この展示を含め
いつか「とりこ」で個展ができたら・・・なんて考えて
しまいました(使いまわしでねw)
本当にありがとうございました!
後姿の写真★良いな!!!
素敵な写真をありがとうございます。
デザフェスを案内したくて、待ち構えていました(w
何かのヒントになれば・・・・と
この展示を含め
いつか「とりこ」で個展ができたら・・・なんて考えて
しまいました(使いまわしでねw)
本当にありがとうございました!
Posted by まっちゃん at 2009年12月02日 16:14
とおりすがりに失礼します。
なんだかとってもアート!って感じがしますね。
あまり詳しくないのですが、一度いってみたいです^^
知らない道通るのは本当に勇気がいりますよね・・・私もそうです。^^;
なんだかとってもアート!って感じがしますね。
あまり詳しくないのですが、一度いってみたいです^^
知らない道通るのは本当に勇気がいりますよね・・・私もそうです。^^;
Posted by まどやん
at 2009年12月02日 16:33

あ。
Lomoの先生だ
日本のファッションの中心的な場所で写真展をやってしまうとはスゴイですね(^Q^)
またワークショップやってほしいです
Lomoの先生だ
日本のファッションの中心的な場所で写真展をやってしまうとはスゴイですね(^Q^)
またワークショップやってほしいです
Posted by mag6 at 2009年12月02日 17:42
マトゥーン先生の写真展だったのですね!
原宿の色合いがマトゥーン先生にぴったり!
たまにいくTOKIOは刺激的で楽しいですよね☆
運転おつかれさまでした!
原宿の色合いがマトゥーン先生にぴったり!
たまにいくTOKIOは刺激的で楽しいですよね☆
運転おつかれさまでした!
Posted by ヨツト at 2009年12月02日 18:56
まっちゃん!さん
お世話になりました。本当に楽しかったです。
そして、勉強になりました。近日中の個展・・楽しみにしていますよ!
まどやんさん
コメントありがとうございます。
とっても楽しいところですよ。この場所にいるだけでワクワクしてきます。
同じですね!本当に勇気がいりますよね!
mag6さん
そう!Lomoの先生です。
また、楽しいワークショップができる様にがんばりますね。
ヨツトさん
そうなんです!色合いがぴったり!
今年は2回目ですが、刺激をもらいに、もっと行きたいですね。
今回は、運転がスムーズでよかったです。
皆で東京撮影会!なんて良いですよね!
お世話になりました。本当に楽しかったです。
そして、勉強になりました。近日中の個展・・楽しみにしていますよ!
まどやんさん
コメントありがとうございます。
とっても楽しいところですよ。この場所にいるだけでワクワクしてきます。
同じですね!本当に勇気がいりますよね!
mag6さん
そう!Lomoの先生です。
また、楽しいワークショップができる様にがんばりますね。
ヨツトさん
そうなんです!色合いがぴったり!
今年は2回目ですが、刺激をもらいに、もっと行きたいですね。
今回は、運転がスムーズでよかったです。
皆で東京撮影会!なんて良いですよね!
Posted by Ohno Camera Works
at 2009年12月03日 10:59

知らない道大好きな楽体です w
先日もお話しましたたけど、静岡はカラーが本当に少ない ww
原色マニアのまっつぁんの個展、見に行きたかったです。
写真の表現は、まさに宇宙ですね。
先日もお話しましたたけど、静岡はカラーが本当に少ない ww
原色マニアのまっつぁんの個展、見に行きたかったです。
写真の表現は、まさに宇宙ですね。
Posted by rakutai 楽体
at 2009年12月03日 16:53

rakutai 楽体さん
まっちゃんの色使い本当に楽しいです。そして、勉強になります。静岡でもあんな、場所があると良いですね。
写真・・本当に宇宙です!
まっちゃんの色使い本当に楽しいです。そして、勉強になります。静岡でもあんな、場所があると良いですね。
写真・・本当に宇宙です!
Posted by Ohno Camera Works
at 2009年12月04日 09:19

こんばんは。
私、11月23日にこの前を通りました。
印象的な建物で、入るのには勇気いります。
このあたりの、【とんかつや】さん探している最中でした!
でも、面白いですよね。この辺りは!!
私、11月23日にこの前を通りました。
印象的な建物で、入るのには勇気いります。
このあたりの、【とんかつや】さん探している最中でした!
でも、面白いですよね。この辺りは!!
Posted by こめこめ
at 2009年12月05日 00:44

こめこめさん
コメントありがとうございます。そうですか、ご覧になったんですね。印象的ですよね。
静岡のこの近辺にあったら、面白いですよね!
コメントありがとうございます。そうですか、ご覧になったんですね。印象的ですよね。
静岡のこの近辺にあったら、面白いですよね!
Posted by Ohno Camera Works
at 2009年12月05日 01:12
