郵送プリントサービス承ります。

プリントサンプルはこちらから
遠くにお住まいだったり、お時間がなく、なかなかお店においでいただけないお客様でも当店のプリントをお楽しみいただけるように、郵送プリントサービスを始めました。

詳しくはこちらをご覧ください。→ 郵送プリントのご案内

価格表はコチラ → フィルム現像・プリント料金表
オーダーシートはこちらよりダウンロード、プリントアウトしてください。→ オーダーシート

フィルム別のプリントサンプル集はこちらをご覧ください。→ PRINT GALLARY


2010年03月02日

「感」

「感」
日曜日に行われた写真部とりこ。
毎月、お題を決めてその写真を撮って皆でみせっこ。
LIFE with CAMERAのように、ただ、楽しくみせっこするのではなく
写真にタイトルを決めて、その写真の思いをみんなの前で発表します。
お題を考えて表現すること
タイトルをきめること
そして、多くの人の前で、思いを伝えること
なかなか、大変な作業ですが、一枚の写真に対する思いが
とても、深くなるように思っています。
そして、ほかのメンバーの写真をタイトルを見て考えて写真に向き合うこと。
とても、勉強になるのではないでしょうか。

今回の自分の写真のタイトルは
「感椿」
ちょっとダジャレのようですが・・・
最近、頻繁にお邪魔している椿の里さんでの一枚です。
自分の中で今一番、感動し五感で楽しめる場所・・・
そんな、椿の里さんで感じる大好きなすべての事がこの写真の中にあるように
感じてこの写真を選びました。
自分の中では、大好きな写真です。

まだ、参加されたことがない方も、是非、参加してみませんか?
写真がなくても、OKです。
皆の写真を是非、見に来てください!
お待ちしています!


とりこもみてね!

CONTAX RTS Planar 1.4/50  Kodak POTRA400VC


タグ :とりこ

同じカテゴリー(とりこのこと)の記事画像
ありがとうございました。
「ギャラリーとりこ」本日最終日です
大野仁志写真展「未来のあなたへ」
大野仁志 写真展「未来のあなたへ」
フィルム写真ゼミ 作品制作コース 修了展のお知らせ
チャレンジ!とりこ「fine art」スタート!
同じカテゴリー(とりこのこと)の記事
 ありがとうございました。 (2016-04-30 00:18)
 「ギャラリーとりこ」本日最終日です (2016-04-27 10:01)
 大野仁志写真展「未来のあなたへ」 (2016-04-24 10:52)
 大野仁志 写真展「未来のあなたへ」 (2016-04-22 10:39)
 フィルム写真ゼミ 作品制作コース 修了展のお知らせ (2015-12-19 07:55)
 とりこでのセイリーさんのカメラ修理教室についてのお知らせ (2015-12-12 09:41)

Posted by 大野写真研究室 at 23:27│Comments(4)とりこのこと
この記事へのコメント
今晩は遅くまでありがとうございました。
夏休みの宿題を、ぎりぎりで終えた感じです(笑)
とりこは本当に勉強になります。
今まではただ何とな~く撮っていましたが、テーマがあると、色々イメージしながら撮るので、イメージ通りに焼いてもらえると喜び倍増です!
こんな楽しみは、時間差のあるFilmならではの楽しみですよね。
今回は参加できませんでしたが、また皆さんの作品も見せて下さいね。
Posted by ARIFA at 2010年03月03日 01:36
この間はどーもーです。

ホント勉強になりました。
みんな俺が気付けない、気付かない世界を写し出してましたよー☆

次回は俺も写真出せるようにがんばりまっす♪
Posted by アキラ。 at 2010年03月03日 21:36
こんばんは、先日カメラの修理をお願いしたマスダです。
私も椿の里の撮影会参加させていただきました。
大野さんはこんな風に感椿されていたんですね。
柔らかい光の具合が好きです。
風景が目の前に広がりました、素敵な一枚です。

『お題』がある事で、より写真と自分に向き合えそうです、私もそのうち是非参加させていただきたいです!
Posted by atelier 8 at 2010年03月03日 22:58
ARIFAさん
いえいえこちらこそありがとうございました。
とても、素敵な宿題が完成しましたね(笑)。
テーマ、イメージ。とても大切ですよね。
また、次回のとりこでのARIFAさんの写真が楽しみです!

アキラ。さん
遠いところありがとうございました。
皆の話も楽しかったですよね。
次回は是非アキラくんの熱い想いを聞かせてくださいね。

atelier8さん
先日はありがとうございました。この間の撮影会、楽しかったですよね。椿の里さん、本当に大好きな場所です。

是非、マズダさんも参加してくださいね。
お待ちしてます。
Posted by Ohno Camera WorksOhno Camera Works at 2010年03月03日 23:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「感」
    コメント(4)