郵送プリントサービス承ります。

遠くにお住まいだったり、お時間がなく、なかなかお店においでいただけないお客様でも当店のプリントをお楽しみいただけるように、郵送プリントサービスを始めました。
詳しくはこちらをご覧ください。→ 郵送プリントのご案内
価格表はコチラ → フィルム現像・プリント料金表
オーダーシートはこちらよりダウンロード、プリントアウトしてください。→ オーダーシート
フィルム別のプリントサンプル集はこちらをご覧ください。→ PRINT GALLARY
2011年02月28日
撮影したフィルムを自分で現像するワークショップ。

第2回目の開催に時間がかかってしまいましたが・・
撮影したフィルムを自分で現像するワークショップ。
「撮影したモノクロフィルムを自分で現像する」
はじめての人のためのワークショップです。
フィルムのリールへの巻き方から、コンタクトプリントまで。
そんな、ワークショップです。
日時 3月12日(土)11:00~16:00
場所 ギャラリーとレンタル暗室「とりこ」
講師 石川綾子さん
定員 6名様
参加費 4500円
持ち物 撮影済みフィルム(FUJIFILMネオパン400PRESTO 36枚撮 2本)
ハサミ、エプロン(汚れてもよい服装)、ハンドタオル
お申し込み方法
OHNO CAMERA WORKS店頭、またはお電話、メールにてお申し込み下さい。
お申し込み時に、御名前、お電話番号、メールアドレスをお知らせ下さい。
基本的にキャンセルは受け付けませんのでご了承下さい。
お申し込みは、ご連絡後、参加費をお支払いいただき完了となりますので
よろしくお願い致します。
みんなで一緒に体験します。フィルムは現像時間を統一するため
FUJIFILMネオパン400PRESTO 36枚撮で撮影して下さい。
みなさんで楽しく、現像タンクをシャカシャカしましょう!
Posted by 大野写真研究室 at 21:20│Comments(8)
この記事へのコメント
げ、現像ですか・・・
気になるーーー。
気になるーーー。
Posted by アキラ。 at 2011年02月28日 23:27
アキラ。くん
気になるでしょー!一回ちゃんと教えてもらうといいよ。
是非、ご参加を!
気になるでしょー!一回ちゃんと教えてもらうといいよ。
是非、ご参加を!
Posted by Ohno Camera Works
at 2011年02月28日 23:31

キター!
何とかして逝きたい!!
仕事が入りませんように・・・
何とかして逝きたい!!
仕事が入りませんように・・・
Posted by ARIFA at 2011年03月01日 01:08
ARIFAさん
きましたよー!待望の2回目。
もうすでに半分埋まっちゃいましたのでご予約はお早めに!
きましたよー!待望の2回目。
もうすでに半分埋まっちゃいましたのでご予約はお早めに!
Posted by Ohno Camera Works
at 2011年03月01日 09:45

お久しぶりです☆
覚えてますでしょうか?
これ、めちゃめちゃ参加したかったです!しかし仕事でした(涙)
はい!質問です!今月は撮影会はなしですか?
覚えてますでしょうか?
これ、めちゃめちゃ参加したかったです!しかし仕事でした(涙)
はい!質問です!今月は撮影会はなしですか?
Posted by まえCィ at 2011年03月03日 22:30
まえCィさん
こんにちは!お久しぶりです!
そうなんですか・・残念です。また、次回も行う予定なのでよろしくお願いします。
撮影会行きますよ!これからブログにアップしますが13日の予定です。こちらも、よろしくお願いします!
こんにちは!お久しぶりです!
そうなんですか・・残念です。また、次回も行う予定なのでよろしくお願いします。
撮影会行きますよ!これからブログにアップしますが13日の予定です。こちらも、よろしくお願いします!
Posted by Ohno Camera Works
at 2011年03月04日 14:14

えーん。残念です。その日も仕事でした。
来月に期待します!
でも今月1度静岡に帰るのでその時は大野カメラさんによりたいと思っています☆
来月に期待します!
でも今月1度静岡に帰るのでその時は大野カメラさんによりたいと思っています☆
Posted by まえCィ at 2011年03月04日 20:19
まえCィさん
来月は早めにお知らせしますね。
是非、遊びに来て下さいね。お待ちしています!
来月は早めにお知らせしますね。
是非、遊びに来て下さいね。お待ちしています!
Posted by Ohno Camera Works
at 2011年03月04日 23:16

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |