郵送プリントサービス承ります。

遠くにお住まいだったり、お時間がなく、なかなかお店においでいただけないお客様でも当店のプリントをお楽しみいただけるように、郵送プリントサービスを始めました。
詳しくはこちらをご覧ください。→ 郵送プリントのご案内
価格表はコチラ → フィルム現像・プリント料金表
オーダーシートはこちらよりダウンロード、プリントアウトしてください。→ オーダーシート
フィルム別のプリントサンプル集はこちらをご覧ください。→ PRINT GALLARY
2011年07月09日
東京へ

先日の定休日、家族で東京へ行ってきました。
ビックサイトで行われていたISOTで何か新しい商品が
見つからないかな・・なんて言う仕事モードと
少し、東京見物もしたいな・・なんて言うプライベートモード。
結局、プライベートモードに時間を割くことになりました。
お昼少し前に、ビックサイトに到着して少し見学。
お昼を挟んで、少し見学。
それから、メインイベントの72 Galleryへ。
植田正治さんの写真展「雲のうつくしい日に。」を観に行ってきました。
僕達夫婦は植田さんの砂丘の写真の大ファンで、普段目にしているのは
白黒の写真がほとんどなんですが、今回は、きれいなカラーの作品でした。
作品をながめていると、自分がその現場で風景を見ているような
錯覚に陥りました。植田さんがワクワクしながらシャッターをきったのかな
なんて、勝手に思いそのワクワクに触れられた気がしました。
ギャラリーには、白黒の作品もあって、見つけた時には、
ちょっと興奮してしまいました。
ギャラリーのある京橋をあとにして、次は代官山へ。
恥ずかしながら、初代官山。僕の好きなショップが
たくさんあって本当に楽しかったですね。
実は今回、全ての工程を車で移動しました。
なかなか、都内を運転するのが怖くて、いつもはお台場の駐車場に
一日駐車して電車で移動していました。
昨年、車を変えたのですが、その車にカーナビをつけたんです。
2010年にして初カーナビ。
いやーカーナビって言うのは凄いですね!
感動してしまいました。
これで、これからは車で移動できそうです。
写真は、京橋付近。
あんなにデッカイビルがたくさん立ち並んでいるのに
まだ開発が続いているんですね。
きっと、この東京が完成する日は来ないんだろうな
なんて、考えてしまいました。
Posted by 大野写真研究室 at 20:52│Comments(7)
│私事
この記事へのコメント
植田さんのカラー写真!
いーですね!
砂丘を劇場のように俯瞰して人物を配置している写真、私も好きです。
日本画の線を思い出す写真ですね。
いーですね!
砂丘を劇場のように俯瞰して人物を配置している写真、私も好きです。
日本画の線を思い出す写真ですね。
Posted by ギマ
at 2011年07月10日 22:40

ギマさん
良かったですよ。あまり目にすることがなかったので、とても新鮮でした。
日本画の線ですか、なるほど!そんな意識で見てみます!
良かったですよ。あまり目にすることがなかったので、とても新鮮でした。
日本画の線ですか、なるほど!そんな意識で見てみます!
Posted by Ohno Camera Works at 2011年07月11日 09:27
て言うか、今頃車の性能に驚いているの??
もっと早く性能を使い切ってやらなきゃ、かわいそうだよ!!
(^-^)
もっと早く性能を使い切ってやらなきゃ、かわいそうだよ!!
(^-^)
Posted by オニクヤサン
at 2011年07月11日 14:14

て言うか、今頃車の性能に驚いているの??
もっと早く性能を使い切ってやらなきゃ、かわいそうだよ!!
(^-^)
もっと早く性能を使い切ってやらなきゃ、かわいそうだよ!!
(^-^)
Posted by オニクヤサン
at 2011年07月11日 14:14

オニクヤサンさん
今頃、やっと気付きました・・
これからですよ!これから、私、覚醒します!
今頃、やっと気付きました・・
これからですよ!これから、私、覚醒します!
Posted by Ohno Camera Works
at 2011年07月11日 21:28

代官山のお店って事は・・・・
逝っちゃいましたかぁーーー
逝っちゃいましたかぁーーー
Posted by 笑い袋
at 2011年07月12日 05:58

笑い袋さん
逝っちゃいましたよー!こりゃたまらん状態でした。あのスペースにあれだけ集約されていたら、反則だよね。でも、嬉しい!
逝っちゃいましたよー!こりゃたまらん状態でした。あのスペースにあれだけ集約されていたら、反則だよね。でも、嬉しい!
Posted by Ohno Camera Works
at 2011年07月12日 10:03
