郵送プリントサービス承ります。

プリントサンプルはこちらから
遠くにお住まいだったり、お時間がなく、なかなかお店においでいただけないお客様でも当店のプリントをお楽しみいただけるように、郵送プリントサービスを始めました。

詳しくはこちらをご覧ください。→ 郵送プリントのご案内

価格表はコチラ → フィルム現像・プリント料金表
オーダーシートはこちらよりダウンロード、プリントアウトしてください。→ オーダーシート

フィルム別のプリントサンプル集はこちらをご覧ください。→ PRINT GALLARY


2011年10月18日

焼津神社deマルシェに参加しました。

焼津神社deマルシェに参加しました。
Canon new F-1 Kodak new PORTRA 400

先日の日曜日「焼津deマルシェ」に参加させていただきました。
こういったイベントに参加するのは初めてだったので緊張しました。
今回、オニクヤサンにお誘いいただいて参加させていただきました。
お店もお隣と言うことで、心強かったのですが、さすが人気のお店。
今回、販売していたカツサンドはあっと言う間の完売!
長い行列が出来ていて・・ちょっとあせりました(笑)。
わが心の師と勝手に思っているのですが、今回もおかげさまでとても大切なことに
気付くことが出来ました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。

お話しをいただいて、何をしようかな?
ちょっと考えました。
どうせだったら、自分らしいこちをやらせていただこう!
そう思って、決めたのは、思いきっりアナログなことをすること。
ハッセルという中判のフィルムカメラに白黒のフィルムを詰めて撮影し
プリントは自分で暗室でプリントする。
そして、一番大切なことは、撮らせていただく方にどんな思いでレンズを見ていただくか
ということでした。
今回は、レンズの先に10年後20年後の自分や家族の事を感じていただくように
お話しをしました。
そして、撮る側も撮られる側も強い覚悟を感じたいと思ってシャッターは3回切るだけと決めました。
10年後20年後にコノ写真が出てきてご家族でお話をしていただく。
きっと、いろんなキーワードが出て来るんだと思います。
そんな話をしていただけるところが写真であり写真をちゃんと紙に焼いておく
意味があるのだと思います。
そして、その写真が自分が年を重ねた同じ時間を過ごしているということ。
このこともとても大切なことだと思っています。

撮影前にこんなお話しをしてお写真を撮らせていただきました。
不思議なもので、今回撮らせていただいたほとんどの方が
小さなお子さんを連れてきた方でした。
僕自身、シャッターを切りながら10年後20年にコノ写真を見ながら
どんな話をするんだろな?なんて考えたり・・・
少し涙が出そうになりました。
そして、皆さんとても良い表情でした。
今回のマルシェに参加することで、考えた事・・
僕にとっては、とても大切なことに気付くきっかけになったと思っています。
これからは、こんな思いをお話ししながら、写真を撮って行きたいと
思っています。

最後にスタッフ皆さんのお陰で、とても気持ちの良い一日を過ごすことが出来ました。
ぬかPさんをはじめとしたスタッフの皆さん
そして焼津神社の皆さん本当にありがとうございました。
また次回も是非参加させて下さいね!


同じカテゴリー(お店のこと)の記事画像
「本日の営業業時間」と「手創り市」につきまして
2015年11月27日 リニューアルオープン
新店舗についてのお知らせ
「デジタルカメラX-A2」ワークショッップ開催します!
7月20日(月・祝)お休みさせていただきます
明日3日(水)お休みします。
同じカテゴリー(お店のこと)の記事
 4月8日、9日の営業時間のお知らせ (2017-04-08 08:00)
 2月8日(水)終了時間変更のお知らせ (2017-02-07 17:21)
 「本日の営業業時間」と「手創り市」につきまして (2016-10-08 06:16)
 本日9月24日の営業時間のお知らせ (2016-09-24 09:40)
 本日6月12日の営業時間のお知らせ (2016-06-12 07:51)
 ゴールデンウイークのお休みのお知らせ (2016-04-28 22:08)

Posted by 大野写真研究室 at 22:46│Comments(3)お店のこと
この記事へのコメント
お布施は?(笑)

今回、気軽に誘ったは良いけど、なにをするのか、まったくの丸投げで、申し訳ないナ~と感じている時に、見本の写真を見て、正直『やるナ~』と感心しました。

確かに、時代の流れとは違うし、あえて言うなら『アナログ』かもしれませんが、肉屋からすれば『THE Ohno』というスタイルの出店で、嬉しかったです。

スタイルを作る、スタイルをつらぬく、スタイルを進化させるのは、本当に大変で、気持ちがぶれたり、何をしたいのか分からなくなったり・・・。

でも、今の気持ちは、スタイルになっていると思います。

肉屋も、今度からは見習わなくてはと思いましたヨン!!(^-^)
Posted by オニクヤサンオニクヤサン at 2011年10月20日 13:36
イベントお疲れ様でした!^^
わたしも、Ohnoさんの写真大好きです!^^
ブログを見ていても、すっごく気持ちが優しくなれる・・。
やっぱりお人柄ですね!^^


                       肉嫁より
Posted by オニクヤサンオニクヤサン at 2011年10月21日 12:54
オニクヤサンさん
お布施!忘れてました。今度持っきてまーす。
『THE Ohno』というスタイルなんて言っていただけるなんて嬉しいです!そしてなにより、写真を見て感じていただけた事が、もっと嬉しかったです。
まだまだ、道半ばな自分です。これからも、いろいろ事をたくさんの人から学びながらより良いスタイルを見つけて行きたいと思っています。これからもご指導よろしくお願いします!

肉嫁さん
お疲れ様でした。そして、お世話になりました。
大好きだ!なんて嬉しいです!
また、肉嫁さんをはじめ皆さんに優しい気持ちになっていただける写真を撮りたいと思っています。
これからもよろしくお願いします。
Posted by Ohno Camera WorksOhno Camera Works at 2011年10月21日 13:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
焼津神社deマルシェに参加しました。
    コメント(3)