郵送プリントサービス承ります。

プリントサンプルはこちらから
遠くにお住まいだったり、お時間がなく、なかなかお店においでいただけないお客様でも当店のプリントをお楽しみいただけるように、郵送プリントサービスを始めました。

詳しくはこちらをご覧ください。→ 郵送プリントのご案内

価格表はコチラ → フィルム現像・プリント料金表
オーダーシートはこちらよりダウンロード、プリントアウトしてください。→ オーダーシート

フィルム別のプリントサンプル集はこちらをご覧ください。→ PRINT GALLARY


2011年12月05日

あちらとこちら

あちらとこちら
毎年11月は、撮影のお仕事を頂く機会が多くて
ブログも放置状態になってしまいます。
毎年、この時期になると「仕事が出来る男になりたい!」
と願うのですが、なかなか・・・
いろいろな方にご迷惑をお掛けしています。お許しください。

さて、今「とりこ」では、小さな美術展「ジブンイロ」が行われています。
なかなか評判も良くて嬉しい限りです。
その中でもトントンさんの作品が頭から離れません。
作品の搬入の時に拝見したときからトントンさんが撮る写真と、一瞬のうちに繋がって
鳥肌がたちました。
虚像と実像。現在と過去。あちらの世界とこちらの世界。
なにが、本物でなにがニセモノなのか・・
はたして本物とは何なのか・・
本物の定義は何なのか・・
ずっと観ていたい作品です。

今回は「ジブンイロ」というテーマですがじつはテーマがあってテーマがありません。
出展していただく作家さんが一番すきなイロ。すなわち、自分が今もっとも感じる
世界を展示していただく作品展です。
ですから、いろんな世界がひろがっています。
今年最後の小さな美術展を是非ご覧になってください。
今週の水曜日までの展示となります。
お待ちしております。





同じカテゴリー(とりこのこと)の記事画像
ありがとうございました。
「ギャラリーとりこ」本日最終日です
大野仁志写真展「未来のあなたへ」
大野仁志 写真展「未来のあなたへ」
フィルム写真ゼミ 作品制作コース 修了展のお知らせ
チャレンジ!とりこ「fine art」スタート!
同じカテゴリー(とりこのこと)の記事
 ありがとうございました。 (2016-04-30 00:18)
 「ギャラリーとりこ」本日最終日です (2016-04-27 10:01)
 大野仁志写真展「未来のあなたへ」 (2016-04-24 10:52)
 大野仁志 写真展「未来のあなたへ」 (2016-04-22 10:39)
 フィルム写真ゼミ 作品制作コース 修了展のお知らせ (2015-12-19 07:55)
 とりこでのセイリーさんのカメラ修理教室についてのお知らせ (2015-12-12 09:41)

Posted by 大野写真研究室 at 23:40│Comments(2)とりこのこと
この記事へのコメント
展示もお世話になっている上、このような紹介までして頂きありがとうございます。

作品を感じとってもらえること、本当に幸せです。

とりこの「ちいさな美術展」、本当にいい刺激になります。
これからも互いに刺激しあい切磋琢磨できる場でありたいですね。
Posted by トントントントン at 2011年12月06日 20:06
トントンさん
素敵な作品をありがとうございます。
トントンさんや皆さんの作品から頂くものは非常に多いと感じています。これからも「小さな美術展」が皆さんのとって刺激の多い場所であると嬉しいです。
Posted by Ohno Camera WorksOhno Camera Works at 2011年12月06日 22:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あちらとこちら
    コメント(2)