郵送プリントサービス承ります。

遠くにお住まいだったり、お時間がなく、なかなかお店においでいただけないお客様でも当店のプリントをお楽しみいただけるように、郵送プリントサービスを始めました。
詳しくはこちらをご覧ください。→ 郵送プリントのご案内
価格表はコチラ → フィルム現像・プリント料金表
オーダーシートはこちらよりダウンロード、プリントアウトしてください。→ オーダーシート
フィルム別のプリントサンプル集はこちらをご覧ください。→ PRINT GALLARY
2008年06月26日
芝川町へ②

それでは、続きを…食事を終えて、さて、どこに行こうか、と言うことになりました。とりあえず、芝川町の我々の基地よりあいどころへ。。その周辺も非常にのどかであったり、で私は家族を忘れ写真を撮ることに没頭してしまいました。
つぼ奴さんに、どんなところがおススメかいろいろ伺い、陶芸、和紙など見所はたくさんあるのですが、なにしろ行き当たりばったりな家族のため、予約といものをしていなくてすべて撃沈…そんな中、本門寺へ。。黒い門があってその中に、

少しヒヤッとしていてなかなか良い感じです。しかし進めど進めどお寺が出てこなくて、母も疲れてしまったので途中で引き返すことに…しかし、ここでは、蚊に刺されまくりました。

でも、あじさいが両脇にひっそり咲いてきれいでした。


そしていよいよ、本日の目玉!蛍の観賞に向かいました。気合の入りすぎた我々はまだ早い時間にポイントへ到着してしまいました。一人車を降りてポイントの確認に…そうこうしているうちに、車が一台また一台とどんどん増えてきて、いよいよ気持ちも盛り上がりつつポイントへ皆で向かいました。だんだん暗くなっていく中、私はまたもや写真を撮るために家族の元を離れ、人が少ない所へ。。家族を見捨てた罰でしょうか、私のいる場所には、なかなか出てきてくれません。しかし、残してきた家族のいる場所からは、ちょっとした歓声が、そんな中、つぼ奴さんが現れて、「あちらは、だいぶ出てきましたよ」急いで戻ってみると…
きれいでした!はじめてみる蛍はなんとも幻想的で、思っていたよりも高い場所で現れたり、必死になってシャッターを切りました…そしてまた、切りました、切りました。。プライベートでは、フィルムカメラを使っている私には確認が出来ません。それでも一生懸命シャッターを切りました。翌日わくわくしながら現像してみると。。。ごめんなさい。。失敗してしまいました。何も写っていない!かすかに光の帯が…ちびまるこちゃんの友蔵じいさんのように、真っ白になってしまいました。予定としては、最初に蛍の写真で始まるはずが…楽しみにしてくれていた皆様本当にごめんなさい。蛍の写真はございません。しかし、来年は期待してください。すばらしい写真を撮ってみせます。リベンジに燃える私でした。
それはさておき、蛍を見終えて駐車場に向かう途中、田んぼの中の道を歩きながら見る蛍がとても良かったです。きっと昔の日本の田舎ってこんな感じだったのかな、なんて思えて、なんとなくタイムスリップした感じでした。
最後につぼ奴さんには本当にお世話になりました。帰りにいただいた、とうもろこし、めちゃくちゃおいしかったです。ほんとうにありがとうございました。
Posted by 大野写真研究室 at 20:13│Comments(5)
│家のこと
この記事へのコメント
あの日は、Ohnoさんがみえなければ、僕も蛍を見に行くことはなかったと思います。
実はあの後、別の日に一人で一回、また別の日に友達と一回見に行き癒されてきました(^^ゞ
それがきっかけで個人的に嬉しい事もあり、Ohnoさんには本当に感謝しています(^o^)
来年は、またご一緒したいですね(*^_^*)
あの日のとうもろこしより、さらに甘いとうもろこしがもう少ししたら手に入るかもしれません。
伊勢丹の催事に間に合えばお土産にお持ちしますね(^o^)v
そうそう、お言葉に甘え次の伊勢丹の催事のフライヤーを送らせて頂きました。素敵なお店でご紹介頂けて幸せです。
Ohnoさんの写真も文章も人柄が表れていて僕は好きですよ(^^)
今日から富士の催事なので、なかなか拝見できませんが、更新楽しみにしてます。
Ohno familyのみなさまにもよろしくお伝え下さい。
実はあの後、別の日に一人で一回、また別の日に友達と一回見に行き癒されてきました(^^ゞ
それがきっかけで個人的に嬉しい事もあり、Ohnoさんには本当に感謝しています(^o^)
来年は、またご一緒したいですね(*^_^*)
あの日のとうもろこしより、さらに甘いとうもろこしがもう少ししたら手に入るかもしれません。
伊勢丹の催事に間に合えばお土産にお持ちしますね(^o^)v
そうそう、お言葉に甘え次の伊勢丹の催事のフライヤーを送らせて頂きました。素敵なお店でご紹介頂けて幸せです。
Ohnoさんの写真も文章も人柄が表れていて僕は好きですよ(^^)
今日から富士の催事なので、なかなか拝見できませんが、更新楽しみにしてます。
Ohno familyのみなさまにもよろしくお伝え下さい。
Posted by つぼ奴(笑) at 2008年06月27日 00:26
蛍の写真、残念でしたね。友蔵さんが浮かびます。。
芝川は見どころいーーーっぱいです。
周辺はホームグラウンドなのでご案内しますよ〜♪
蛍は別ポイントもありまーす。
芝川は見どころいーーーっぱいです。
周辺はホームグラウンドなのでご案内しますよ〜♪
蛍は別ポイントもありまーす。
Posted by ゆいまーる
at 2008年06月27日 05:55

つぼ奴さん
いえいえ、こちらこそつぼ奴さんとの出会いがなければ、今年も蛍は見れなかったと思います。本当にありがとうございました。あのとうもろこしより、甘いとうもろこしですって。。楽しみです。
昨日、フライヤーが届きましたので、わが店の一番良いところに置かせていただきました。一人でも多くの方のおあの麺たちのおいしさをお伝えできればと思っています。それでは伊勢丹で。。
ゆいまーるさん
本当に、フィルムの現像が上がってきたときには”えー”と叫んでしまいました。次回は、ゆいまーるさんのおススメポイントに行ってみたいですね。
いえいえ、こちらこそつぼ奴さんとの出会いがなければ、今年も蛍は見れなかったと思います。本当にありがとうございました。あのとうもろこしより、甘いとうもろこしですって。。楽しみです。
昨日、フライヤーが届きましたので、わが店の一番良いところに置かせていただきました。一人でも多くの方のおあの麺たちのおいしさをお伝えできればと思っています。それでは伊勢丹で。。
ゆいまーるさん
本当に、フィルムの現像が上がってきたときには”えー”と叫んでしまいました。次回は、ゆいまーるさんのおススメポイントに行ってみたいですね。
Posted by Ohno Camera Works
at 2008年06月27日 09:22

ホタルの写真、残念でしたね。でもまた楽しみが増えました。
言うまでもなく、他の写真どれも素敵です。
いつも素敵な写真を見せて貰える私達は、贅沢だわぁ~
言うまでもなく、他の写真どれも素敵です。
いつも素敵な写真を見せて貰える私達は、贅沢だわぁ~
Posted by みぃ
at 2008年06月27日 15:49

みぃさん
ありがとうございます。本当に残念やら、なさけないやらで…
他の写真気に入っていただけたようでうれしいです。
ありがとうございます。本当に残念やら、なさけないやらで…
他の写真気に入っていただけたようでうれしいです。
Posted by Ohno Camera Works at 2008年06月27日 16:18