郵送プリントサービス承ります。

遠くにお住まいだったり、お時間がなく、なかなかお店においでいただけないお客様でも当店のプリントをお楽しみいただけるように、郵送プリントサービスを始めました。
詳しくはこちらをご覧ください。→ 郵送プリントのご案内
価格表はコチラ → フィルム現像・プリント料金表
オーダーシートはこちらよりダウンロード、プリントアウトしてください。→ オーダーシート
フィルム別のプリントサンプル集はこちらをご覧ください。→ PRINT GALLARY
2009年03月20日
お彼岸

毎年、春分の日には、お墓参りに行きます。
今日も午前中お休みをいただいて行って来ました。
妻のお父さんのお墓・・
私の父のお墓・・
ふと、二人のことを考えました。
生きていたら、どんなおじいちゃんなんだろう?
特に、私の父は頑固に磨きがかかっているような気がします。
会いたいな・・会って一言でいいから話したいな・・
本当にたった一言
「がんばってるな!」
笑顔で言ってもらえたら、どんなに嬉しいか・・
そんなことを思いながら、亡くなった年齢で止まっている
父の顔を思い浮かべました。
きっと、こんな風にお彼岸の時にお墓参りをしながら亡くなった人のことを
考えること、大切なことなんだろうなと思いました。
写真は、父の田舎で大好きだった岡部の風景です。
高台にあって、とても気持ちの良いところです。

CONTAX RTS kodak PORTRA160NC
Posted by 大野写真研究室 at 22:21│Comments(6)
│家のこと
この記事へのコメント
今日、沼津からお邪魔した者です!
いつもブログ見ています。予想通り素敵なお店でした!
また静岡に行く時には寄らせてもらいます^^
今度はプリントもお願いしたいな。
いつもブログ見ています。予想通り素敵なお店でした!
また静岡に行く時には寄らせてもらいます^^
今度はプリントもお願いしたいな。
Posted by cutskey at 2009年03月20日 23:52
きっと、お父さん達、喜んでるね。。。
ウチの義父母も、夕食のとき、よくOhnoさんのお父さんの話をするよ。。。
『すごく、いい人だった・・・』
『いつも、一緒にバレーの応援に行ったんだ』
『しょっちゅう、ウチに遊びに来てた』・・・ってね。。。
思い出がいっぱいみたい。。。
皆の心の中には、ずっと居るからね。。。
ウチの義父母も、夕食のとき、よくOhnoさんのお父さんの話をするよ。。。
『すごく、いい人だった・・・』
『いつも、一緒にバレーの応援に行ったんだ』
『しょっちゅう、ウチに遊びに来てた』・・・ってね。。。
思い出がいっぱいみたい。。。
皆の心の中には、ずっと居るからね。。。
Posted by rinberu
at 2009年03月21日 09:16

cutskeyさん
コメントありがとうございます。そして、ご来店ありがとうございました。もっと、ゆっくりしていただければ良かったのですが・・すみませんでした。今頃、楽しく写真を撮っているのでしょうか・・楽しいお写真が撮れるといいですね。また、遊びにおいでください!
rrinberuさん
ありがとうございます。おじさんたち、まだ、話してくれるんでだね。嬉しいです。あのときの父兄は皆仲が良くて・・試合のたびに集まっていました。懐かしいです。
コメントありがとうございます。そして、ご来店ありがとうございました。もっと、ゆっくりしていただければ良かったのですが・・すみませんでした。今頃、楽しく写真を撮っているのでしょうか・・楽しいお写真が撮れるといいですね。また、遊びにおいでください!
rrinberuさん
ありがとうございます。おじさんたち、まだ、話してくれるんでだね。嬉しいです。あのときの父兄は皆仲が良くて・・試合のたびに集まっていました。懐かしいです。
Posted by Ohno Camera Works
at 2009年03月21日 09:40

こんにちは。
私もバレー部時代には先輩のお父様によく声をかけていただきました。いつも大きなカメラを持ってましたよねー。
懐かしいです。
ところで、4月に静岡に行きます。
3日か4日に家族でお店にお邪魔しようかと思っているのですが、どうでしょう?お店にいらっしゃいますか?
夫もカメラの話を聞くのを楽しみにしているようです。
私もバレー部時代には先輩のお父様によく声をかけていただきました。いつも大きなカメラを持ってましたよねー。
懐かしいです。
ところで、4月に静岡に行きます。
3日か4日に家族でお店にお邪魔しようかと思っているのですが、どうでしょう?お店にいらっしゃいますか?
夫もカメラの話を聞くのを楽しみにしているようです。
Posted by せともの at 2009年03月21日 15:37
おいらには父親の像がないので羨ましいです。
きっと男は、その大きな背中を見て育っていくのかな?
なんて、よく思います。
おかんの背中も、大きかったっす(笑
きっと男は、その大きな背中を見て育っていくのかな?
なんて、よく思います。
おかんの背中も、大きかったっす(笑
Posted by rakutai 楽体
at 2009年03月21日 22:10

せとものさん
ありがとうございます。そうだね、僕が引退してもおやじは高校に行ってたよね。オレより後輩のこと詳しかったもんね。
4月まってますね。楽しみです。
rakutai 楽体さん
ありがとうございます。身長は、自分より小さかったですが、いろんな意味で大きな存在でした。
ある意味、母の背中のほうが物理的には大きかったです(笑)。
ありがとうございます。そうだね、僕が引退してもおやじは高校に行ってたよね。オレより後輩のこと詳しかったもんね。
4月まってますね。楽しみです。
rakutai 楽体さん
ありがとうございます。身長は、自分より小さかったですが、いろんな意味で大きな存在でした。
ある意味、母の背中のほうが物理的には大きかったです(笑)。
Posted by Ohno Camera Works
at 2009年03月21日 22:49
