郵送プリントサービス承ります。

プリントサンプルはこちらから
遠くにお住まいだったり、お時間がなく、なかなかお店においでいただけないお客様でも当店のプリントをお楽しみいただけるように、郵送プリントサービスを始めました。

詳しくはこちらをご覧ください。→ 郵送プリントのご案内

価格表はコチラ → フィルム現像・プリント料金表
オーダーシートはこちらよりダウンロード、プリントアウトしてください。→ オーダーシート

フィルム別のプリントサンプル集はこちらをご覧ください。→ PRINT GALLARY


2008年06月20日

買ってもらいました

買ってもらいました
”壁”を作っているのですが、私の力だけでは、限界が…と言うことで、電動の工具を買ってもらいました!
一番きびしいのは、のこぎりを引くことなんですが、今後あまり使うことがないように思ったので、ここはがんばることに。。
後は、穴をあける作業がこれから必要になってくるので”インパクトドライバー”(ドラえもん風でお願いします)を買ってもらいました。ようは電動のドライバーです。”壁”を作る他にも、この間、tsugumiさんで作っていただいたテーブルが分解できるようになっていて(さすがすぐれもの)そのときに必要だと思いこの工具にしました。まだ使っていませんが、明日、スタジオ撮影のお仕事をいただきテーブルを分解することに。。ちょっと楽しみです。さーこれからまた”壁”を作る作業にうつります。それでは…


同じカテゴリー(ギャラリーのこと)の記事画像
「ギャラリーとりこ」本日最終日です
たいせつなお知らせ
「小さな写真展」という写真展の意味
NAHO KURIYAMA exhibition I AM “DANCE“
「無意識の行方」開催のお知らせ
ニノミヤコウジ×mi-na  expression 詩と写真で送る二人展
同じカテゴリー(ギャラリーのこと)の記事
 「ギャラリーとりこ」本日最終日です (2016-04-27 10:01)
 ギャラリーとりこからのお願い (2016-04-15 17:44)
 たいせつなお知らせ (2015-10-06 11:00)
 「小さな写真展」という写真展の意味 (2015-03-30 23:06)
 NAHO KURIYAMA exhibition I AM “DANCE“ (2014-10-03 22:38)
 photoground(フォトグラウンド)先行営業・体験説明会 (2014-02-09 10:33)

Posted by 大野写真研究室 at 21:28│Comments(9)ギャラリーのこと
この記事へのコメント
この前の金具に使用するには、ビットのサイズを気をつけた方がいいそうですよ。ねじ穴が潰れてしまうらしいです…
Posted by tsugumitsugumi at 2008年06月20日 22:05
tsgumiさん
ありがとうございます。そうですね!確認してみます。
潰れると大変ですからね。
Posted by Ohno Camera Works at 2008年06月20日 22:11
こんばんは。

実は、私持ってます。
充電式にしたのはいいんですが、使っていると重くって。
コンセント式の方にすれば良かったです。

壁制作がんばってください!!
Posted by こめこめこめこめ at 2008年06月20日 22:22
キャンドル台作製で、今日も使いましたよ〜
充電が待ちきれない。。

スタジオ撮影ごとにテーブル解体ですか!?それは大変。
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2008年06月20日 22:52
こめこめさん
え、まじっすか!皆さんに聞いてから選べばよかったです。でも、もう返品できないのでがんばってみます。

ゆいまーるさん
そうなんです。なにせ狭い店なので…でも上手の作っていただいたので大丈夫です。
Posted by Ohno Camera WorksOhno Camera Works at 2008年06月20日 23:12
インパクトドライバーはただの電動ドライバーよりも絶対効率いいですよ。
ただインパクトは力が強いのでビスやネジの頭をなめてしまわないようにビットの番手に注意してくださいね。
あと、硬い素材にビスをねじ込む際は気をつけてください。ビスが折れることがあります。
Posted by まるぞお at 2008年06月21日 12:19
まるぞおさん
実は、やってしまいました。。うまくはまっていなくて、きれーになめてしまいました。とほほ…です。以後気をつけます。
Posted by Ohno Camera WorksOhno Camera Works at 2008年06月21日 13:14
お隣のH君のお店へ貫通させちゃうかと思ってドキッとしましたよ。
Posted by 6top6top at 2008年07月02日 19:45
6topさん
うーん、それも考えたんですが、定休日が違うのでやめました。
Posted by Ohno Camera WorksOhno Camera Works at 2008年07月02日 20:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
買ってもらいました
    コメント(9)