郵送プリントサービス承ります。

遠くにお住まいだったり、お時間がなく、なかなかお店においでいただけないお客様でも当店のプリントをお楽しみいただけるように、郵送プリントサービスを始めました。
詳しくはこちらをご覧ください。→ 郵送プリントのご案内
価格表はコチラ → フィルム現像・プリント料金表
オーダーシートはこちらよりダウンロード、プリントアウトしてください。→ オーダーシート
フィルム別のプリントサンプル集はこちらをご覧ください。→ PRINT GALLARY
2009年02月25日
展示できました

ご報告が遅くなりましたが、「写真遠足」写真の展示が出来上がりました。
昨日今日と参加された方が何人か見に来てくれました。
皆さん、本当に楽しそうに写真を見ていて、やっぱり写真は紙に焼いて飾らなくては
いけないな・・と思いました。
同じ大きさの紙の中に広がるいろいろな世界・・
本当に楽しいです。
是非、遊びに来てください。

こんな、感じで展示しています。
写真は、おいでいただいてからのお楽しみ・・
Nikon D3
ネガがなくてもできる暗室ワークショップのお誘い
静岡県立美術館にてワークショップを行います!
写ルンですを使った「どうもカメラさんぽ部です」の募集のお知らせ
「暗室で遊ぼう!」のお誘い
「デジタルカメラX-A2」ワークショッップ開催します!
緊急募集!
静岡県立美術館にてワークショップを行います!
写ルンですを使った「どうもカメラさんぽ部です」の募集のお知らせ
「暗室で遊ぼう!」のお誘い
「デジタルカメラX-A2」ワークショッップ開催します!
緊急募集!
Posted by 大野写真研究室 at 22:51│Comments(12)
│ワークショップのこと
この記事へのコメント
壁一面写真ですね-。
2Lになると、みなさんの写真がまた違って見えるんでしょうね。
ぜひ見てみたい…なかなか静岡に行く機会がないのですが、いつ頃まで展示予定ですか?
2Lになると、みなさんの写真がまた違って見えるんでしょうね。
ぜひ見てみたい…なかなか静岡に行く機会がないのですが、いつ頃まで展示予定ですか?
Posted by にん at 2009年02月26日 00:40
にんさん
ありがとうございます。そうなんです、2Lになると、いいですよ。展示は、来月の14日までの予定でいます。
是非、遊びにおいでください。
ありがとうございます。そうなんです、2Lになると、いいですよ。展示は、来月の14日までの予定でいます。
是非、遊びにおいでください。
Posted by Ohno Camera Works
at 2009年02月26日 01:27

どの写真も素敵でしたね。
自分の写真は5枚中4枚が電車の写真だったので、慌てて変えましたが・・・
写真はやっぱり紙焼きが良いですね!
自分の写真は5枚中4枚が電車の写真だったので、慌てて変えましたが・・・
写真はやっぱり紙焼きが良いですね!
Posted by ARIFA
at 2009年02月26日 04:38

写真、楽しみで~す。
たくさんの2L写真が、結構迫力ありそうですね。
でも、やさしい雰囲気なんだろうな~。
今日あたり出没するかも?
たくさんの2L写真が、結構迫力ありそうですね。
でも、やさしい雰囲気なんだろうな~。
今日あたり出没するかも?
Posted by Nami at 2009年02月26日 07:04
写真遠足、お世話になりました!
そして展示、お疲れ様でした&ありがとうございます。
途中下車の旅は本当に楽しかったです。
撮るのに夢中で時間を忘れてしまいそうでした。
紙焼き、同感です。
写真が出来るのを待つ時間や、
出来た写真を見てあれこれ思う時間、
何十年か経って少し色褪せた写真を見て
過ぎた年月を思う時間。
これって素敵な時間ですよね。
そして展示、お疲れ様でした&ありがとうございます。
途中下車の旅は本当に楽しかったです。
撮るのに夢中で時間を忘れてしまいそうでした。
紙焼き、同感です。
写真が出来るのを待つ時間や、
出来た写真を見てあれこれ思う時間、
何十年か経って少し色褪せた写真を見て
過ぎた年月を思う時間。
これって素敵な時間ですよね。
Posted by うりこ at 2009年02月26日 09:19
ARIFAさん
ありがとうございます。さすが、ARIFAさんの電車には愛があります。
パソコンに眠ってしまっているデータ・・紙に焼いて形にしたいですよね。
Namiさん
ありがとうございます。そーなんです、優しいんです!
今回は、冬なので派手な色は内のですが、冷たくなる事無くやさしい雰囲気になっていますよ。御待ちしてます。
うりこさん
ありがとうございます。本当にお疲れ様でした。夜、はるくん大丈夫でしたか?
写真は、紙焼きすることで、何十年経って、その存在がなくなるまで、いろいろなことで人生を楽しませてくれるのだと思います。今回の写真達もきっとこれからも素敵な時間を与えてくれると思います。
ありがとうございます。さすが、ARIFAさんの電車には愛があります。
パソコンに眠ってしまっているデータ・・紙に焼いて形にしたいですよね。
Namiさん
ありがとうございます。そーなんです、優しいんです!
今回は、冬なので派手な色は内のですが、冷たくなる事無くやさしい雰囲気になっていますよ。御待ちしてます。
うりこさん
ありがとうございます。本当にお疲れ様でした。夜、はるくん大丈夫でしたか?
写真は、紙焼きすることで、何十年経って、その存在がなくなるまで、いろいろなことで人生を楽しませてくれるのだと思います。今回の写真達もきっとこれからも素敵な時間を与えてくれると思います。
Posted by Ohno Camera Works
at 2009年02月26日 10:07

そうですね、焼いて初めて写真になって
年月と共に色あせていって・・・そこに味わいや思いがさらに深まって
う~ん、素晴らしきかなフォトグラフの世界!
近いうち、お邪魔しますね~。
年月と共に色あせていって・・・そこに味わいや思いがさらに深まって
う~ん、素晴らしきかなフォトグラフの世界!
近いうち、お邪魔しますね~。
Posted by rakutai 楽体
at 2009年02月26日 11:46

rakutai 楽体さん
ありがとうございます。そうですね、写真って自分と共に生きていくような気がします。
皆さんに出会って、また、勉強させていただいています。
まさしく、素晴らしきかなフォトグラフの世界!ですね!
ありがとうございます。そうですね、写真って自分と共に生きていくような気がします。
皆さんに出会って、また、勉強させていただいています。
まさしく、素晴らしきかなフォトグラフの世界!ですね!
Posted by Ohno Camera Works
at 2009年02月26日 12:24

すてきですねぇ~~~~★
そんなイベントがあったんですねぇ~!!!
(逃し過ぎ( ̄ー ̄;)ゞ )
またお邪魔しまっす!
そんなイベントがあったんですねぇ~!!!
(逃し過ぎ( ̄ー ̄;)ゞ )
またお邪魔しまっす!
Posted by mucck
at 2009年02月26日 12:49

mucckさん
ありがとうございます。そーなんです。ひっそり行わせていただきました。次回は是非御参加ください。
ありがとうございます。そーなんです。ひっそり行わせていただきました。次回は是非御参加ください。
Posted by Ohno Camera Works
at 2009年02月26日 22:59

見に行かなくっちゃ!!
Posted by rinberu at 2009年02月27日 07:59
rinberuさん
ありがとうございます。楽しいよー!
早く見に来てね!
ありがとうございます。楽しいよー!
早く見に来てね!
Posted by Ohno Camera Works
at 2009年02月27日 22:44
