郵送プリントサービス承ります。

プリントサンプルはこちらから
遠くにお住まいだったり、お時間がなく、なかなかお店においでいただけないお客様でも当店のプリントをお楽しみいただけるように、郵送プリントサービスを始めました。

詳しくはこちらをご覧ください。→ 郵送プリントのご案内

価格表はコチラ → フィルム現像・プリント料金表
オーダーシートはこちらよりダウンロード、プリントアウトしてください。→ オーダーシート

フィルム別のプリントサンプル集はこちらをご覧ください。→ PRINT GALLARY


2011年01月31日

NATURAワークショップ無事に終了!

NATURAワークショップ無事に終了!
昨日は小倉優司さんを先生に迎えて
NATURAワークショップを行いました。
とても、寒い一日でしたが皆さんで楽しく一日を過ごすことができました。
ご参加いただきました皆様、小倉先生本当にありがとうございました。

まずは、とりこに集合して班ごとに分かれて自己紹介。
そのあとNATURAの詳しい使い方の説明をしていただき皆で撮影へ。

NATURAワークショップ無事に終了!

静岡市役所本館と静岡市美術館でいろいろと教えていただきました。
分かりやすく丁寧に教えていただき、その効果に皆さんビックリしていました。
そしてNATURAの凄さにもびっくり!
その後昼食をとり、写真のお話し。
この小倉さんのワークショップの良いところは、NATURAの話にとどまらないところです。
この話は私も聞きたかったのですが、残念ながらプリント作業のため聞くことができませんでした。

NATURAワークショップ無事に終了!

そして、皆さんのプリントを見ながら講評。
皆さんの写真の仕上がりが素晴らしくてビックリしてしまいました。

ここでも「なるほど!」といろいろとためになる話をきかせていただきました。

NATURAワークショップ無事に終了!

皆さんで撮りあった写真を交換してコミニュケーション。
ココでの出会いが新たな繋がりになってくれれば嬉しいです。
最後は皆さんで集合写真!

僕自身、夢のような一日でした。
小倉さんと一日をともに過ごさせていただいて、とても勉強させていただきました。
コンパクトカメラであってもちょっとしたコツで凄い写真が撮れる。
カメラと写真の奥深さを再認識しました。
これからも、いろいろなワークショップを行っていきたいと思っていますので
よろしくお願いします。

最後に・・・
NATURAワークショップ無事に終了!

お手伝いいただいたMさん、まっちゃん
本当にありがとうございました。








同じカテゴリー(ワークショップのこと)の記事画像
ネガがなくてもできる暗室ワークショップのお誘い
静岡県立美術館にてワークショップを行います!
写ルンですを使った「どうもカメラさんぽ部です」の募集のお知らせ
「暗室で遊ぼう!」のお誘い
「デジタルカメラX-A2」ワークショッップ開催します!
緊急募集!
同じカテゴリー(ワークショップのこと)の記事
 ネガがなくてもできる暗室ワークショップのお誘い (2017-01-26 22:33)
 静岡県立美術館にてワークショップを行います! (2017-01-25 19:02)
 写ルンですを使った「どうもカメラさんぽ部です」の募集のお知らせ (2016-01-17 11:33)
 「暗室で遊ぼう!」のお誘い (2015-08-10 10:49)
 「デジタルカメラX-A2」ワークショッップ開催します! (2015-07-21 11:20)
 緊急募集! (2015-07-08 22:34)

Posted by 大野写真研究室 at 22:57│Comments(9)ワークショップのこと
この記事へのコメント
昨日はお世話になりました。
と~っても充実した
楽しい1日を過ごすことができました。
500円玉貯金がんばろうと思いますwww
Posted by ふわり at 2011年01月31日 23:32
ふわりさん
日曜日はありがとうございました。お楽しみいただけたようで良かったです。
始めちゃいますか500円貯金!
一日たくさん入れれば数日でゲットですね(笑)。
また、遊びに来て下さいね。
Posted by Ohno Camera WorksOhno Camera Works at 2011年02月01日 10:12
日曜日はありがとうございました。
小倉さんはやっぱり素敵な方ですね!
FUJIの方とも少しお話ができてよかったです。

早くnatura blackを修理せねば。
Posted by まぐろ at 2011年02月01日 12:06
NATURAの講習会、とても素敵ですね。
また、機会がありましたら、参加させて下さい。

そして、皆さんに刺激され、
私も今年からブログスタートです。

勝手ながら、こちらのブログをお気に入りにいれさせて頂きました。

また、お店、遊びに行きます!!

まむりんご こと 杉山みかです。
Posted by まむりんごまむりんご at 2011年02月01日 12:41
まぐろさん
日曜日はありがとう、はまちくん(笑)。
いろいろと刺激があった一日になったのでは・・
NATUTAはやく直してね~!

まむりんごさん
今回はごめんなさい。是非機会があったらよろしくお願いします。ブログまた遊びに行きますね。
Posted by Ohno Camera WorksOhno Camera Works at 2011年02月01日 14:23
今回はお手伝いでも
得るものが沢山ありました。
自分も今後のビジョンが見えた気がしました。

NATURAって本当に素敵なカメラなんだな!
と、改めて感動しました!

最後の自分の写真気持ち悪いですね!
集合写真楽しそう!!
真ん中にいるのは「将軍様?」(w
Posted by まっちゃん! at 2011年02月01日 16:41
すんごい勉強になった。
楽しめるのはもちろんなんだけど、
スキルアップのためのワークショップって感じ。
素晴らしい企画を、ありがとうございましたー。
Posted by トントン at 2011年02月01日 18:49
お世話になりました!
あの日起こったたくさんのこと、目が覚めるようなことばかりで
あれからずっと思い返したり推敲したりし続けています。
NATURAもモチロンものすごーく欲しくなったけれど
今使っているカメラで置き換えて考えるのが今とても楽しい!
次はまっちゃん先生や大野先生のワークショップも受けてみたいと
俄然受講熱が高まりましたので、ご検討何卒よろしゅーお願いしますー。
Posted by サトコフ at 2011年02月01日 22:39
まっちゃん!さん
本当にお世話になりました。ありがとう!
NATURA・・いろんな意味で素晴らしいカメラだよね。
おまつ企画楽しみです!
真中の将軍様!全てのカット同じでした(笑)。

トントンさん
日曜日はありがとうございました。まさにスキルアップ。
でも本当にちょっとした、視点であったり、知識であったり。小倉さんもそうですが、もっとも大切なことは写真が大好き!って気持ちではないでしょうか。

サトコフさん
日曜日はありがとうございました。
今回のワークショップは、NATURAワークショップとうたっていますが、写真へのアプローチのお勉強だったと思います。でも、NATURAが売れたら嬉しいけど(笑)。
また、こんなワークショップができる様に頑張ります!
Posted by Ohno Camera WorksOhno Camera Works at 2011年02月01日 22:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
NATURAワークショップ無事に終了!
    コメント(9)